そうだ、喫茶店へ行こう。

1166 バックパッカーズ

2013年01月23日 14:55

昨夜ふと、「喫茶店に行きたい」と思いつき。
今朝さっそく、1166バックパッカーズから自転車で数分のところへ行ってみました。

扉を開けるとカランコロンと音がして、
マスターがグラスなんか拭きながら、カウンターに。
ゴルゴ13がありそうで、新聞読んだちょっと文化的なおじちゃんたちがタバコ吸ったりもしてる。
喫茶店って若い世代がしらない町の情報の集積地、そんなイメージです。

(この写真だけでどこかわかる人もいるのかもしれませんね)



先日、関西出張の際に大阪21世紀協会で文化プロデュースの仕事などをされている山納洋さんのお話を聞く機会がありました。
日替わりマスターによる「コモンバー・シングルズ」、「コモンカフェ」など含め場の作り方のお話。
とても興味深い、前のめりに聞き入ってしまうひとときでした。

ミシマ社のミシマガジンに山納さんのインタビュー記事がありました。
『喫茶店入門』山納洋さん(前編)
『喫茶店入門』山納洋さん(後編)

リンク先から山納さんのおもしろさがほんの一部だけですが、楽しめるような気がします。
ぜひ、ご覧になってください。

…て宿とはまったく関係のないブログを上げてしまいましたね。
そろそろチェックインの時間。
今日はほぼほぼ満館です。
賑やかな夜になる前の、束の間の静けさにブログアップです。

関連記事