新しい働きかた

1166 バックパッカーズ

2013年08月02日 22:59

東京の会社に所属しながら、地方で仕事をする方たちと会った。

前回のしののい まちの教室『一つの地域にとらわれない生き方』の授業では
平日は東京、週末は新潟県十日町市と二拠点を往来する池田史子さんを講師にお招きし、
複数拠点について考えましたが、その時は
「こういう働き方ができるのは、フリーランスの方が現状は多い」
というところにも話が向きました。
その理由としてはやはり地方と地方を往来するには、
住処も複数必要だし、交通費もかかり、移動に時間もかかる。
会社に所属していると、あまり自由がきかないかと。

今日お会いした方々はすでに拠点を東京から完全に移している人たち。
でも、東京の会社に所属している。
東京の会社から仕事がおりてき、
それをこなす。
勤務中はスカイプは常にオンラインで、ミーティングもオンラインでおこなうと。
これも新たな働き方。
職種はやはりWEBデザインだったりIT関係の方で、
ネット環境のもとであれば東京の会社に所属しながら地方で生活ができることを証明されている。

これほどwifi環境が整っているわけだから、
そういう働き方の人は沢山いるような気がしていたし、
増えていくような気はしていたけれども、
実際にお会いするのは初めてだったかも。

みなさん、幸せそうだったなぁ。

長野は東京から新幹線で90分。
とくにこういう働き方ができる可能性のある地域、そんな気がしている。

関連記事