Bitokeの長野めしバンザイ! vol.57
こんにちは。
私事ですが、先日上高地に行ってきました。
行ったことはあったのですが、ずいぶん前のことでしたのですべてが新鮮に感じました。
もちろん景色は最高!皆さんもぜひ長野から足をのばしてみてください。
さて、今回の長野めしは、権堂アーケード街にあるフランス料理屋さんに行ってきました!
普通に歩いていたら通り過ぎてしまうのですが、素朴な入口のこちら。


ビッグソーセージは、お店のおじさんに「オススメは何かありますか~?」って聞いて「男性だからこれなんかいいんじゃない?」ということで選んだものです。その名のとおり、直径3cmはあるハーブの利いたソーセージが入っていて、ピクルスと玉ねぎの混ざったマスタードソース、ケチャップがかかっています。パンもほんのり甘く、専用につくられたことがわかります。
クリームパンは自慢の逸品ということでオススメしてもらったもの。皮は薄めで中にはクリームがたっぷり入っています!
私事ですが、先日上高地に行ってきました。
行ったことはあったのですが、ずいぶん前のことでしたのですべてが新鮮に感じました。
もちろん景色は最高!皆さんもぜひ長野から足をのばしてみてください。
さて、今回の長野めしは、権堂アーケード街にあるフランス料理屋さんに行ってきました!
普通に歩いていたら通り過ぎてしまうのですが、素朴な入口のこちら。
「シェ・ヒロ」さんです。

入口のすぐ脇には中がちらりと見える窓があるのですが、いつもここから中に並ぶ「パン」が見えているのです。
そう。こちらはフランス料理店にして現在はパンをメインに扱うお店。
ちなみに今も土曜の夜はフランス料理を出しています。(要予約)
中には常に個性的な顔立ちのパンが出会いを待ってずらりと並んでいます。
価格帯は一個150~200円といった具合。
まちのパン屋さんとしてはこのくらいでしょうか。しかしその大きさを見ればシェ・ヒロさんのパンがいかにリーズナブルかがわかると思います。おおくのパンが手を広げたくらいの大きさなんです!!
味はもちろんフレンチシェフだけあってお墨付き!
お店の方とお話しながら、おすすめの逸品や自慢の品をチョイス。早速持ち帰って実食です。

左上から時計回りで、ライ麦ブレッド(フルーツ木の実入り)、ビッグソーセージ、クリームパン、ポテトサラダ。
どれもずっっしり、重い。
ライ麦ブレッドはちょっとしっとりした感じ。中にはレーズンやドライチェリーらしきものなどが入っていました。
ビッグソーセージは、お店のおじさんに「オススメは何かありますか~?」って聞いて「男性だからこれなんかいいんじゃない?」ということで選んだものです。その名のとおり、直径3cmはあるハーブの利いたソーセージが入っていて、ピクルスと玉ねぎの混ざったマスタードソース、ケチャップがかかっています。パンもほんのり甘く、専用につくられたことがわかります。
クリームパンは自慢の逸品ということでオススメしてもらったもの。皮は薄めで中にはクリームがたっぷり入っています!
手作りで、トロっとしている、というより、ドロっとしている、という感じ。余計なものは入っていないということでしょう。
こちらの手作りプリン(150円)もおすすめです。
最後のポテトサラダはごろりとおおきくカットされたじゃがいもが詰まっています。味はさっぱりめ。
パンの上にはパン粉がまぶしてあり、じゃがいもと相まってちょっとコロッケのような感覚もありました。
これ、4種類食べましたけど、かーなーりーお腹いっぱいになります!!
女子は要注意。2つで十分です!このボリュームは危険。
しかもおいしいからな~。ぜひ友人と買いに行ってシェアすることをおすすめします。
他にも
ミートパン、塩オリーブ、ベーコンチーズ、ごぼう、ハンバーグ、あんずカスタード、あんこ、鯖とジャガイモ、といった定番から奇抜なオリジナル性のあるものまで、常時20~30種類があるということです。
ミートパン、塩オリーブ、ベーコンチーズ、ごぼう、ハンバーグ、あんずカスタード、あんこ、鯖とジャガイモ、といった定番から奇抜なオリジナル性のあるものまで、常時20~30種類があるということです。
シフォンケーキもリーズナブルな価格でいつも並んでいます。
コーヒーや紅茶の提供もあり、店内のテーブルで喫茶利用をすることもできます。
ボリューム満点のパンはバスや列車での移動に最適。
長野を離れる前におやきと共にぜひひとつどうぞ。
シェ・ヒロ
住所:長野市権堂町2227TEL:026-232-7467
営業時間:11:00~19:00
土曜レストラン営業:18:00~21:00(要予約)
定休日:不定休
本日の長野めし
シェ・ヒロのパン 合計680円
次は大好きなメロンパンを食べよっと♪