Orieの長野めしバンザイ!

Bitokeの長野めしバンザイ!をご愛読のみなさま、こんにちは。
女子力強化中のBitokeに変わって、勝手にこのコーナーを乗っ取ります宿主の飯室です。

帰省中のBitokeを除け者にして、残りのスタッフととも8月1日に、善光寺近くのぱてぃお大門内にオープンした、『PEAKs CAFE DINING』へ行っちゃいまいした。1階は以前と変わらず、LIFE STYLE SHOPと信州プレミアムショップ。お店のなかにPEAKsへ続く階段があります。

店内の階段を上がると、今までは家具を販売されていたスペースがレストランへと変わっていました。国道406号線に面した大きな窓から外を眺めつつのお食事です。キッチンとホールを結ぶちょっとした通路のようなスペースにも席があり、ここなら一人での来店も気を遣わなさそう。



PEAKsの目玉は信州牛!ということで、我々はメニューのなかから、以下の3点を。
・信州牛 赤身肉の炭火焼 120g  1500円
・信州プレミアム りんご和牛ランプ肉の炭火焼 120g 1800円
・信州牛ハンバーグステーキ150g 1300円
(いづれもサラダ、ドリンク、パンorライス付き)
まさに肉!のチョイスです。
ちなみにメニューは他にも
オムライス(4種類ほど、1100円〜1200円)、信州山鹿肉のカレー(1200円)、ハヤシライス(1100円)もあります。

きゃいきゃい言いながら少々待つと、まずはドリンクとサラダが。
そしてメインのお肉!
エアーズロックみたい!というのは力丸さんのコメント。



私はハンバーグステーキ頂きました。ちょっと重めのナイフを入れると切ったそばから肉汁じゅわわ、食感ほわほわー。
150gってのはけっこうなボリューム。食べきれずお二人にお裾分け。男子でも充分かと。
対照的にエアーズロック的なステーキは、ぐわっ!!まさに肉〜〜っ!!という、噛み応えある味。
付け合わせの安曇野産のわさびと岩塩がシンプルかつさっぱり。お肉との相性も良かった。
お肉にはポテトと野菜の付け合わせも。
うっしーも、共食いですがモリモリ食べていました。


夜はお肉のグラム数が選べたり、ソースの種類が増えたり、ジビエや煮込み料理も登場。
お店の雰囲気もデートにぴったりなのでは。
PEAKsは1166バックパッカーズからは徒歩数分の場所。
長野らしい食事ができるお店があらたに近くにできましたので、旅人のみなさまもぜひ。

あ、そうそうコチラのレストランのウリはもうひとつあります。
それはパンケーキ。
ランチメニューには茸とチーズのホワイトソースだとか、ベーコン&スクランブルエッグというしょっぱい系のパンケーキ。
デザートにはキャラメルバナナや信州大町産ブルーベリー、同じく信州山のアプリコットなども。お値段は900円〜1600円。
今度はパンケーキのレポートもしたいもんです。

ほなね。

************************************
PEAKs CAFE DINING
住所:長野市大門57-2(ぱてぃお大門蔵楽庭内)
電話:026-237-2001
営業時間:11:00〜22:00(ラストオーダー21:00)
今のところは定休日などなさそうでした。
  

2014年08月23日 Posted by 1166 バックパッカーズ at 12:20Comments(0)長野めし

やってみました!ushiに引かれて長野体験 vol.03

最近、「うっしーちょっとぽっちゃりしたんじゃない?」と言われました。
原因はわかっております、食べ過ぎです。こんにちはー、USHIです。

以前よりも明らかに減っている運動量。
減らない食欲。
夏バテ?しないためにガッツリ食べましょう。

さて、さてさて。
今回はそんな運動不足さんにははげしい運動は少しつらいのです。ゆっくりな動きで気持ちよくできるものが好ましいのです。

実は4月に長野へ来てから少しずつ続けていることがあります。
それはヨガ。それも早朝の外で行うソラヨガ!
これがホント気持ちいいんです。
体を縮めたり伸ばしたり、気持ちいいところからグイッとさらに伸ばすと痛いけど気持ちがいい。
そして、外。最近は日差しも強くなってきましたが、早朝は暑すぎず清々しいです。




体のかたく前屈は床から10cmほど遠く全く床に手がつかないワタクシでしたが、
今ではべたっとつくようになりましたー。(ズルはしていません)

ソラヨガは毎朝6:00から大体一時間。
場所は三重公園で毎日やってます。1166bpからも自転車で15分ほど。
(大雨の時は中止のことも)
土曜日の朝は6:00から城山公園でやっていますよ。

長野は朝晩涼しくなります。暑い日中になる前に気持ちよく体を動かすのもいいかもしれませんね。
城山公園は1166bpからも徒歩15分と近いので、朝早起きして一緒にヨガしませんか?
土曜日、城山公園でのソラヨガあとは、近くの藤田九衛門商店さんで鯉焼きをパクっと、というのがわたしのコースです。(朝の抹茶セットがひっそり登場。オススメです)
早起きは三文の徳!朝の涼しい時間帯をたのしみましょう。


近くの山に登って上の見晴らしの良いところでヨガ、お寺の涼しいヨガ、ランチ付き、マタニティー・アフターヨガなどもありますよ。

STUDIO yukey
日程などの詳しい情報はSTUDIO yukeyのHPに載っています。
FACEBOOKページもあわせてご覧ください。

近々の情報では、
8月30日(土)は、おぶせミュージアムでソラヨガ開催。
9月7日(日)は、サンクゼール本店 ガーデン広場 にて、ソラヨガ&お食事の会も。


長野を朝から満喫しましょう。

それでは、したっけねー
(次はまた食べる体験したいな)  

2014年08月22日 Posted by 1166 バックパッカーズ at 15:36Comments(0)ushiに引かれて長野体験

うーみんさんの戸隠インタビュー

戸隠大好きが講じてすでに341回(8月16日現在)通い、案内人もやっている市内在住のうーみんさんに「パワースポットとしての戸隠」について聞いてみました。

うーみんさんといく、戸隠ツアーの詳細はコチラ

*********************************************************
   パワースポットってなに?

うーみんさん、戸隠はパワースポットなんですか?


パワースポットなんです。


でも、なんで戸隠ってパワースポットなんですか?

え…なんで…?

ん〜、なんでって言うか…実際、うーみんさんの戸隠話をきくと、パワーがあるっていうか…その自分のなかに眠っている新しい扉を開けるっていうのをすごい感じるんですけれど、

うん、うん。

それはうーみんさんとか、ひろかさんとかの持ってるパワーなのか戸隠のパワーなのか…

(補足:うーみんさんは、ひろかさん、ゆうこりんさんというメンバーとともに戸隠を含む土地のガイドをやっています。結婚後、何年も子供がほしかったけど授からなかった女性が戸隠ツアーに参加した3~4ヶ月後に妊娠がわかったり、30代で一度も彼氏ができなく男の人が怖いと思ってた女性がツアーのあと1~2ヶ月で彼氏ができて結婚間近だったり、逆に彼氏と別れる一歩を踏み出すために参加した人がツアー後、結局彼氏のいいところを再発見して結婚。いま妊娠してて、すごい今幸せそうだったり…、恋人との縁だけでなく、自分がやりたかった仕事に一歩近づいた男性のお話など、エピソードも次から次へと出てきます)

はっはっはー!えっとね、ぶっちゃけ、ぶっちゃけオレが思ってんのは、オレはコラボだと思ってんの。

コラボ、ですか?

だからさっきも言ったかもだけど、これ、オレはツアー中に人がきてくれると、ずーっとその、ヒーリングっていってその土地と繋がるように、ま、簡単に言うと、まぁ、思ってるというか…まぁ祈ってるというか。だからなんというか、そこの土地の…土地とのコラボっと思っているんで。…そうなんです。だからもともとね…、じゃぁ、あのパワースポットって言葉は、そんな言葉ほんとはなくって…あの、織絵さんと一周くらい違うから知らないかもしれないけど、ユリ・ゲラーって知ってる?

あ、スプーン曲げの…


   自然のエネルギーが凝縮された場所

ユリ・ゲラーがはやった時代に、当時ね、当時日本の、スプーン曲げですごい有名になった清田益章っていう、まぁ超能力の少年がいるんだけど、(パワースポットって言うのは)その人が作った言葉なのね。でもともと、パワースポットって言う言葉はなくって、でももとをたどると、あの、風水って聞いたことある?風水では例えば山脈…、山脈っていうのは、こっちのプレートとこっちのプレートがぐわって寄るからバキバキっていって山になるでしょ?だからもともと自然のエネルギーが、こうガーっ寄って、こうギザギザギザってなったのが山脈。山脈なんだけど、それを風水で言うと龍脈っていうのね。で、このエネルギー集まってバキバキってなったところのどっかから今度、逆にそのエネルギーが地下からぼっと出てるところがあるんだって。それを龍の穴って書いて龍穴(りゅうけつ)って言うんだけど…

(WIKIPEDIA:龍穴(りゅうけつ)とは、陰陽道や古代道教、風水術における繁栄するとされている土地のことである。また、龍穴へ向かう流れを龍脈(りゅうみゃく)という。

あ、龍ってその龍ですか。

うん、龍ってその龍なの。辰の龍。

はーん。

だからその、山脈を龍脈っていうのは、それは辰の龍の脈なんだよね。

はーん。

で、その近くに必ずその龍穴って言って、そのエネルギーが集まったのがぼっとでてるところがあんの。だからその、もともと風水の考え方なんだけど、それをその清田益章って人がまぁ、龍穴だとイマイチピンとこないっていうのか、それをパワースポットっていうふうに名付けて、そしたらその言葉が指示されるようになったっていうのか…で、そういう言葉ができたらしいんだけど。

そうなんですねー。

   龍の背中のような戸隠山脈

じゃ、現実に言うと戸隠の、じゃぁその龍穴はどこにあるんだっていうと、それまではおれもちょっとわかんないけど、ただ山自体は見てもらってもわかるように、もうそのバッキバキの山で、間違いなくこっちとこっちのプレートが押し合った、ほんとにその自然のエネルギーがぎゅって凝縮された場所っていうのは間違いがなくって、で、もともと…もとをたどると、もう、戸隠っていうのが今でこそ戸隠神社で流行ってるんだけど、もともとね、もともとのいわれっていうのは、えっとね、840年代にあの学問行者さんっていって、あの山…山岳…ンー、山伏さんってわかる?

えぇ、えぇ

そう、山で修行する人。山で修行する…当時すごい偉い人がいて、で、その人が飯綱山に登ってね、これ、ちょっと神話だからどこまで真実かわかんないけど、飯綱山の頂上からこの地でね、仏法の栄える場所を我に示したまえって言って、杖を投げたの。空に。そしたらドンっておっこって、ピカピカ光ってるもんだからいったところがあの戸隠で、でその戸隠で、その学問行者さんって人が龍と出会ったのね。それが戸隠の起こりだっていうんだけど、学問行者が出会った龍っていうのは、おれは戸隠山脈だと思ってるの。バッキバキのさ、龍の背中みたいな山だからさ、それがもともとの戸隠の起こりで。だからあそこは、九頭竜さんて言うか…、龍を…龍をその学問行者さんって人が発見したっていうか、出会ったのがきっかけで、それからその、後から手力雄命とかそのね、天岩戸伝説にまつわる神様をあとから招いて。まぁ、そういうかたちになってるっていうか、もともとはまぁ龍がらみのとこなんですよ…



まだまだつきない、うーみんさんの戸隠トーク。
続きはどうぞ、戸隠行きの車内で。



**********************************************************************************
【うーみんさんと行く、新しい扉を開ける、縁を結ぶ“戸隠”ツアー】

樹齢400年を超える大きな杉並木、数年前のJRのCMで吉永小百合さんも訪れ、そして聖地巡礼ブームもあり、年々観光客の増える戸隠。スピリチュアル系(という言い方がそもそも正しいのかわかりませんが、)にはあまり興味のない1166なのですが、戸隠の杉並木も五社巡りも、戸隠蕎麦も長野市の観光には欠かせなく、1166バックパッカーズからも戸隠散策へ出かける人が毎日いらっしゃいます。

戸隠大好きが講じてすでに341回(8月16日現在)通い、案内人もやっている市内在住のうーみんさんが8月の週末に戸隠ツアーを催行してくれることになりました。うーみんさんの話は端々にスピリチュアルな単語は出てくるものの怪しげな雰囲気がなく、逆に新鮮。神話など学問的要素さえ感じます。この機会に、うーみんさんの戸隠話を聞きながら、パワースポットを体感してみませんか?

【日程】8月23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)
(いづれか1日をお選びください)
【時間】朝7時ころ出発、戸隠そばの昼食を含み7時間前後コース。
(通常は6時間あればOKのコースですが道の混雑具合を考えて少し長めの設定です)
【定員】各日程 4名(1名から参加OKです)
【参加費】3000円/人(交通費、案内料含む。ただし昼食代は各自で)
【申込方法】お名前、希望日程、人数、ご連絡先、宿泊ご希望の有無(1166バックパッカーズお泊まりの場合は相部屋で別途2600円です)を明記の上、メールでお申し込みを。 info(a)1166bp.com (a)を@に変更ください。
【お得な理由】
1) 五社巡りの途中を車で移動できるので混み合う時間を避けられる!
2) バスでゆらゆらと善光寺大門から戸隠奥社入口まで行っても片道1350円。それを考えるとかなりお得なお値段!
3) 神話や戸隠のいわれなどに詳しい地元民の案内で巡れる!
その他にも行ってみないとわからないお得な点がたくさん〜

  

2014年08月18日 Posted by 1166 バックパッカーズ at 13:08Comments(0)インタビュー

うーみんさんと行く、新しい扉を開ける“戸隠”ツアーのお誘い

【うーみんさんと行く、新しい扉を開ける、縁を結ぶ“戸隠”ツアー】

樹齢400年を超える大きな杉並木、数年前のJRのCMで吉永小百合さんも訪れ、そして聖地巡礼ブームもあり、年々観光客の増える戸隠。スピリチュアル系(という言い方がそもそも正しいのかわかりませんが、)にはあまり興味のない1166なのですが、戸隠の杉並木五社巡りも、戸隠そばも長野市の観光には欠かせなく、1166バックパッカーズからも戸隠散策へ出かける人が毎日いらっしゃいます。

戸隠大好きが講じてすでに341回(8月16日現在)通い、案内人もやっている市内在住のうーみんさんが8月の週末に戸隠ツアーを催行してくれることになりました。

うーみんさんの話は端々にスピリチュアルな単語は出てくるものの怪しげな雰囲気がなく、逆に新鮮。神話など学問的要素さえ感じます。この機会に、うーみんさんの戸隠話を聞きながら、パワースポットを体感してみませんか?

【開催日程】8月23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)
(いづれか1日をお選びください)
【時間】朝7時ころ出発、戸隠そばの昼食を含み7時間前後コース。
朝7時ころ出発、戸隠そばの昼食を含み7時間前後コース。
(通常は6時間あればOKのコースですが道の混雑具合を考えて少し長めの設定です)
【定員】各日程 4名(1名から参加OKです)
【参加費】3000円/人(交通費、案内料含む。ただし昼食代は各自で)
【申込方法】お名前、希望日程、人数、ご連絡先、宿泊ご希望の有無(1166バックパッカーズお泊まりの場合は相部屋で別途2600円です)を明記の上、info(a)1166bp.com までメールでお申し込みを  *(a)を@に変更ください

【お得な理由】
1) 五社巡りの途中を車で移動できるので混み合う時間を避けられる
2) バスでゆらゆらと善光寺大門から戸隠奥社入口まで行っても片道1350円。それを考えるとかなりお得なお値段
3) 神話や戸隠のいわれなどに詳しい地元民の案内で巡れる
行かなきゃわかんない、お得な理由はまだまだ。




うーみんさんの戸隠トークはこちらで、さわりだけご紹介中!  

2014年08月17日 Posted by 1166 バックパッカーズ at 12:05Comments(0)1166BPでのイベント