Orieの長野めしバンザイ!
Bitokeの長野めしバンザイ!をご愛読のみなさま、こんにちは。
女子力強化中のBitokeに変わって、勝手にこのコーナーを乗っ取ります宿主の飯室です。
帰省中のBitokeを除け者にして、残りのスタッフととも8月1日に、善光寺近くのぱてぃお大門内にオープンした、『PEAKs CAFE DINING』へ行っちゃいまいした。1階は以前と変わらず、LIFE STYLE SHOPと信州プレミアムショップ。お店のなかにPEAKsへ続く階段があります。
店内の階段を上がると、今までは家具を販売されていたスペースがレストランへと変わっていました。国道406号線に面した大きな窓から外を眺めつつのお食事です。キッチンとホールを結ぶちょっとした通路のようなスペースにも席があり、ここなら一人での来店も気を遣わなさそう。


PEAKsの目玉は信州牛!ということで、我々はメニューのなかから、以下の3点を。
・信州牛 赤身肉の炭火焼 120g 1500円
・信州プレミアム りんご和牛ランプ肉の炭火焼 120g 1800円
・信州牛ハンバーグステーキ150g 1300円
(いづれもサラダ、ドリンク、パンorライス付き)
まさに肉!のチョイスです。
ちなみにメニューは他にも
オムライス(4種類ほど、1100円〜1200円)、信州山鹿肉のカレー(1200円)、ハヤシライス(1100円)もあります。
きゃいきゃい言いながら少々待つと、まずはドリンクとサラダが。
そしてメインのお肉!
エアーズロックみたい!というのは力丸さんのコメント。


私はハンバーグステーキ頂きました。ちょっと重めのナイフを入れると切ったそばから肉汁じゅわわ、食感ほわほわー。
150gってのはけっこうなボリューム。食べきれずお二人にお裾分け。男子でも充分かと。
対照的にエアーズロック的なステーキは、ぐわっ!!まさに肉〜〜っ!!という、噛み応えある味。
付け合わせの安曇野産のわさびと岩塩がシンプルかつさっぱり。お肉との相性も良かった。
お肉にはポテトと野菜の付け合わせも。
うっしーも、共食いですがモリモリ食べていました。

夜はお肉のグラム数が選べたり、ソースの種類が増えたり、ジビエや煮込み料理も登場。
お店の雰囲気もデートにぴったりなのでは。
PEAKsは1166バックパッカーズからは徒歩数分の場所。
長野らしい食事ができるお店があらたに近くにできましたので、旅人のみなさまもぜひ。
あ、そうそうコチラのレストランのウリはもうひとつあります。
それはパンケーキ。
ランチメニューには茸とチーズのホワイトソースだとか、ベーコン&スクランブルエッグというしょっぱい系のパンケーキ。
デザートにはキャラメルバナナや信州大町産ブルーベリー、同じく信州山のアプリコットなども。お値段は900円〜1600円。
今度はパンケーキのレポートもしたいもんです。
ほなね。
************************************
PEAKs CAFE DINING
住所:長野市大門57-2(ぱてぃお大門蔵楽庭内)
電話:026-237-2001
営業時間:11:00〜22:00(ラストオーダー21:00)
今のところは定休日などなさそうでした。
女子力強化中のBitokeに変わって、勝手にこのコーナーを乗っ取ります宿主の飯室です。
帰省中のBitokeを除け者にして、残りのスタッフととも8月1日に、善光寺近くのぱてぃお大門内にオープンした、『PEAKs CAFE DINING』へ行っちゃいまいした。1階は以前と変わらず、LIFE STYLE SHOPと信州プレミアムショップ。お店のなかにPEAKsへ続く階段があります。
店内の階段を上がると、今までは家具を販売されていたスペースがレストランへと変わっていました。国道406号線に面した大きな窓から外を眺めつつのお食事です。キッチンとホールを結ぶちょっとした通路のようなスペースにも席があり、ここなら一人での来店も気を遣わなさそう。


PEAKsの目玉は信州牛!ということで、我々はメニューのなかから、以下の3点を。
・信州牛 赤身肉の炭火焼 120g 1500円
・信州プレミアム りんご和牛ランプ肉の炭火焼 120g 1800円
・信州牛ハンバーグステーキ150g 1300円
(いづれもサラダ、ドリンク、パンorライス付き)
まさに肉!のチョイスです。
ちなみにメニューは他にも
オムライス(4種類ほど、1100円〜1200円)、信州山鹿肉のカレー(1200円)、ハヤシライス(1100円)もあります。
きゃいきゃい言いながら少々待つと、まずはドリンクとサラダが。
そしてメインのお肉!
エアーズロックみたい!というのは力丸さんのコメント。


私はハンバーグステーキ頂きました。ちょっと重めのナイフを入れると切ったそばから肉汁じゅわわ、食感ほわほわー。
150gってのはけっこうなボリューム。食べきれずお二人にお裾分け。男子でも充分かと。
対照的にエアーズロック的なステーキは、ぐわっ!!まさに肉〜〜っ!!という、噛み応えある味。
付け合わせの安曇野産のわさびと岩塩がシンプルかつさっぱり。お肉との相性も良かった。
お肉にはポテトと野菜の付け合わせも。
うっしーも、共食いですがモリモリ食べていました。

夜はお肉のグラム数が選べたり、ソースの種類が増えたり、ジビエや煮込み料理も登場。
お店の雰囲気もデートにぴったりなのでは。
PEAKsは1166バックパッカーズからは徒歩数分の場所。
長野らしい食事ができるお店があらたに近くにできましたので、旅人のみなさまもぜひ。
あ、そうそうコチラのレストランのウリはもうひとつあります。
それはパンケーキ。
ランチメニューには茸とチーズのホワイトソースだとか、ベーコン&スクランブルエッグというしょっぱい系のパンケーキ。
デザートにはキャラメルバナナや信州大町産ブルーベリー、同じく信州山のアプリコットなども。お値段は900円〜1600円。
今度はパンケーキのレポートもしたいもんです。
ほなね。
************************************
PEAKs CAFE DINING
住所:長野市大門57-2(ぱてぃお大門蔵楽庭内)
電話:026-237-2001
営業時間:11:00〜22:00(ラストオーダー21:00)
今のところは定休日などなさそうでした。