2連泊と3連泊の違い

- この写真、かなり好きなんです。あ、ちなみに“1166” の数字は兵庫県姫路市でゲストハウス開業予定のねねやんさんから頂きました。写真撮るときにかなり使えるアイテムです。

- 先日、日和カフェでライブをされたblend noteのお二人も1166BPに連泊してくださってました。CDを聴かせてもらったらすごく素敵で、ライブの日は外国人ゲストも引き連れ全員で日和カフェにおじゃましました。素敵な出会いをありがとう!

- かなりかわいい人だった!足を伸ばして長野市まで寄ってくれてありがとう!

- スタート時の焼酎ナイト。まだ平和なとき…このあと総勢20名くらいに膨れ上がりました。

- 朝の風景。一人旅チームと、姉妹旅と。

- 8者8様のジャンプ姿。ありがちだけど、お腹みえてる人発見。
この週末は、3連泊や4連泊って人がすごく多かった。
2泊と3泊の間に大きな違いがあると思うんです。
初一人旅、初ゲストハウスっていう20歳の男の子が泊まってくれた。
3連泊。
初日の夜から大学で学んでいる学問の話を日付が変わるまで熱く語り、
翌日にはなんだか流れで、宿で出会った外国人を隣に乗せて1日ドライブに出かけることに。
夜はゲスト全員で近所のカフェに投げ銭ライブに行き、
そのまた翌日はオーナーにキャラの濃いローカルストアに連れて行かれ、
その流れで唐揚げてんこもりの某◯ーバラカフェでランチをして、そのままゲストと門前散策。
夜は初めて会う大学の先輩と蕎麦屋に行き、
そして焼酎ナイトに参加。
チェックアウトの際には宿で出会った男性ゲストを車に乗せて帰路に。
傍から見てても、
沢山の出会いにもみくちゃにされながら、
めまぐるしく過ぎていった3泊だったんじゃないかな。
ゲストハウスに泊まるときには、
駆け足ではなく、
ちょっと余裕を持ったスケジュールをしてほしい。
宿で人と出会う時間、
地元の人のオススメを巡る時間、
予想してなかったスパイスが
ふいに降ってくるのがゲストハウスですので。