高山、姫路へいってきました
実は3日間お休みをいただき、ゲストハウス2軒を訪ねてきました。
このブログは1166バックパッカーズにお越しになる観光のお客様ももちろんですが、
地元に住む1166のお友だちも見てくださっているので、
そんな方にもゲストハウスに泊まっていただければなと書いてみますね。
まずは長野駅から松本へ。
JRで特急を使わないでも、だいたい1時間20分ほど。あっという間に着いちゃいます。
通常だと1110円ですが、駅前のチケット自販機で買うと1050円で買えます。
そして同じく長野ー松本間のバスのチケットが900円で買えたりします。
ちょっとの差ですけれども、ソフトバックパッカーとしてはやってみたいもんです。
(ハードバックパッカーたちはきっと、ヒッチハイクとかしちゃいますけども)
JR松本駅からすぐのところにアリオ(旧エスパ)がありまして、そこがバスターミナル。
松本から高山まではアルピコ交通のバスが走っています。
高山の駅から徒歩1.2分のところにゲストハウスとまるさんはあります。
私の場合は夕方3時ころに長野を出て、夜の7時半にはチェックインしてました。
高山って意外と近いんですね。
ゲストハウスとまるさんは、今年になって生まれたベイビー・はるくんと、しんごさん&まどかさんのご夫婦で経営されています。
男女別の相部屋の他に個室もあり、お子様連れもOKだそうです。
(ビジネスホテルなどと違いゲスト間の距離も近いので、その辺りを理解してのご予約が必要ではあると思いますが)
個人的主観ですが、初めてのゲストハウスという人もリラックスして過ごせる場所。
ノープランで行っても、きっと楽しいおしゃべりができると思いますよ。
相部屋は1泊2800円でした。

*とまるのファミリーを玄関先でパシャリ。
そして高山から関西へは2900円のバスが走っています。
そう、世界遺産・姫路城で有名な姫路市(兵庫県)です。
駅をおりて商店街を歩き10分ほどで姫路ガハハゲストハウスに到着しました。
14時半に高山を出発して姫路に着いたのは21時前。
つまり所用時間は6時間半。
商店街だから雨でもらくちん、道もまっすぐなので夜着いても安心です。

姫路城は現在修復中なのですが、修復中のお城を見れるて機会もあまりないのと、
外国人ゲストに聞くと
「それでも姫路城はすごい、行ってよかった」
だそうで。
その他にも姫路に見所は沢山あるのですが、それ以上にこの宿に泊まるってのがひとつのハイライトになると思ったり。
オーナーのねねやんさんは姫路だけでなく大阪にも詳しく、
ローカル目線でおいしい店、オモロい場所を教えてくれます。
(そして、ねねやんさんはゲスト以上に飲みます!)
こちらもノープランでふらっといっても、
たくさんの思い出ができる場所だと思いますよ。
ガハハは相部屋2700円。
私は2泊してゆっくり姫路を満喫しました。
で1166バックパッカーズのチェックインに間に合うように朝9時前の新幹線に乗り、
名古屋経由で長野に帰ってきました。
長野駅に着いたのは14時前なので、帰りは5時間ほどで戻れたわけです。
帰りの新幹線&特急で13000円ほど。
ということで、
長野ー松本 900円 (バス利用)
松本ー高山 3100円 (バス利用)
高山ゲストハウスとまる宿泊代 2800円(相部屋/1泊)
高山ー大阪 2900円 (バス利用)
大阪ー姫路 1450円 (新快速利用)
姫路ガハハゲストハウス宿泊代 5400円(相部屋/2泊)
姫路ー長野 13760円(新幹線・特急利用)
合計 30310円(3泊4日)
帰りも高速バスなんか使ったり、チケット屋さんで安いチケットを手に入れたら2万円くらいで3泊旅行できそうです。
もちろんゲストハウスに泊まるメリットは安いだけではありません。
旅の情報や、ローカルしか知らない情報、
また世界各国から集まるゲスト勢とも知り合えますし、
家のような暖かい「おかえり〜」という言葉がまっていたりもします。
いままでゲストハウスに泊まったことがない方も、
日本国内に沢山ゲストハウスがありますので、
ぜひふらっと泊まってみてください。
ひと味もふた味も違った旅になると思いますよ。
このブログは1166バックパッカーズにお越しになる観光のお客様ももちろんですが、
地元に住む1166のお友だちも見てくださっているので、
そんな方にもゲストハウスに泊まっていただければなと書いてみますね。
まずは長野駅から松本へ。
JRで特急を使わないでも、だいたい1時間20分ほど。あっという間に着いちゃいます。
通常だと1110円ですが、駅前のチケット自販機で買うと1050円で買えます。
そして同じく長野ー松本間のバスのチケットが900円で買えたりします。
ちょっとの差ですけれども、ソフトバックパッカーとしてはやってみたいもんです。
(ハードバックパッカーたちはきっと、ヒッチハイクとかしちゃいますけども)
JR松本駅からすぐのところにアリオ(旧エスパ)がありまして、そこがバスターミナル。
松本から高山まではアルピコ交通のバスが走っています。
高山の駅から徒歩1.2分のところにゲストハウスとまるさんはあります。
私の場合は夕方3時ころに長野を出て、夜の7時半にはチェックインしてました。
高山って意外と近いんですね。
ゲストハウスとまるさんは、今年になって生まれたベイビー・はるくんと、しんごさん&まどかさんのご夫婦で経営されています。
男女別の相部屋の他に個室もあり、お子様連れもOKだそうです。
(ビジネスホテルなどと違いゲスト間の距離も近いので、その辺りを理解してのご予約が必要ではあると思いますが)
個人的主観ですが、初めてのゲストハウスという人もリラックスして過ごせる場所。
ノープランで行っても、きっと楽しいおしゃべりができると思いますよ。
相部屋は1泊2800円でした。
*とまるのファミリーを玄関先でパシャリ。
そして高山から関西へは2900円のバスが走っています。
そう、世界遺産・姫路城で有名な姫路市(兵庫県)です。
駅をおりて商店街を歩き10分ほどで姫路ガハハゲストハウスに到着しました。
14時半に高山を出発して姫路に着いたのは21時前。
つまり所用時間は6時間半。
商店街だから雨でもらくちん、道もまっすぐなので夜着いても安心です。

姫路城は現在修復中なのですが、修復中のお城を見れるて機会もあまりないのと、
外国人ゲストに聞くと
「それでも姫路城はすごい、行ってよかった」
だそうで。
その他にも姫路に見所は沢山あるのですが、それ以上にこの宿に泊まるってのがひとつのハイライトになると思ったり。
オーナーのねねやんさんは姫路だけでなく大阪にも詳しく、
ローカル目線でおいしい店、オモロい場所を教えてくれます。
(そして、ねねやんさんはゲスト以上に飲みます!)
こちらもノープランでふらっといっても、
たくさんの思い出ができる場所だと思いますよ。
ガハハは相部屋2700円。
私は2泊してゆっくり姫路を満喫しました。
で1166バックパッカーズのチェックインに間に合うように朝9時前の新幹線に乗り、
名古屋経由で長野に帰ってきました。
長野駅に着いたのは14時前なので、帰りは5時間ほどで戻れたわけです。
帰りの新幹線&特急で13000円ほど。
ということで、
長野ー松本 900円 (バス利用)
松本ー高山 3100円 (バス利用)
高山ゲストハウスとまる宿泊代 2800円(相部屋/1泊)
高山ー大阪 2900円 (バス利用)
大阪ー姫路 1450円 (新快速利用)
姫路ガハハゲストハウス宿泊代 5400円(相部屋/2泊)
姫路ー長野 13760円(新幹線・特急利用)
合計 30310円(3泊4日)
帰りも高速バスなんか使ったり、チケット屋さんで安いチケットを手に入れたら2万円くらいで3泊旅行できそうです。
もちろんゲストハウスに泊まるメリットは安いだけではありません。
旅の情報や、ローカルしか知らない情報、
また世界各国から集まるゲスト勢とも知り合えますし、
家のような暖かい「おかえり〜」という言葉がまっていたりもします。
いままでゲストハウスに泊まったことがない方も、
日本国内に沢山ゲストハウスがありますので、
ぜひふらっと泊まってみてください。
ひと味もふた味も違った旅になると思いますよ。
http://www.1166bp.com/
2012年04月26日 Posted by1166 バックパッカーズ at 21:47 │Comments(2) │観光 【バス・電車】
この記事へのコメント
588+588=1176。
どーでもいいですが、なんだか惜しい(笑)
どーでもいいですが、なんだか惜しい(笑)
Posted by フルヤ at 2012年05月04日 22:12
古谷さん>3社共同で、1983年生まれの人限定のイベントしましょうか。入場料1983円で。
Posted by 1166 バックパッカーズ
at 2012年05月05日 09:15
