Bitokeの長野めしバンザイ! vol.55

こんにちは。
門前のヒゲメガネ代表、スタッフBitokeです。

ここ数日は空気も澄んでいて、青空がきもちいい長野です。
朝晩は少し寒くなってきた感じもしますし、何より日の入りが早くなりましたね。

とは言えまだまだ陽気のいい日中。
今日はこちらのお店に入ってみました。

COFFEE Lhasa(ラサ)」さんです。
Bitokeの長野めしバンザイ! vol.55 
こちらのカフェスペースは染工房Kimiさんの中にあり、中央通沿いにはいつも色鮮やかな季節にあった染物が並んでいるのをいつも見ていました。
そして同じくらい見ていたのが看板に掲げられていた「ヒマラヤンカレー」の文字。

ヒマラヤンカレー??
「忘れられないヒマラヤで食べたカレー」
とありますが…さてどんな意味なのでしょう。

今日はついにその謎を解きます。
しばらく待って出てきたのがこちら。

Bitokeの長野めしバンザイ! vol.55
見た目はシンプル。

門前では珍しい、キーマカレー系です。
付け合せはショウガ、きゅうりのピクルス、福神漬け。

細かく刻まれた玉ねぎと人参がもったりと煮詰められたルー。
そっと口に運びほおばります。

んふぉ。こ、これはなかなか辛いね!
じゅわっとくる辛さです。
スパイスは…なんだろう?色々な味が初めてすぎてわからない!
長野では初めての感覚なんですっ。

水を飲みつつはぁはぁしながら完食。
けっこうな満足感を得ることができました。夏に食べたらもっとうまそう~!

デザートには辛さを和らげてくれるようなフレッシュなヨーグルトアイスが。
続けてオリジナルブレンド、いれたてのコーヒーも出てきます。
あっさり、酸味のあるブレンドでした。

「コブラン織」という織り物のコースターも繊細緻密で素敵ですね。


辛さとうまさが合わさった、長野では類を見ないカレー、「ヒマラヤンカレー」のcoffee Lhasaさんでした。



住所:長野市大門町42
TEL:026-234-8188
営業時間:10:00~18:00
定休日:月・火

本日の長野めし

ヒマラヤンカレー 800円


他にもシフォンケーキや日替わりケーキ、トーストなんかもあるので、
カフェ感覚での利用もできます。
というか、そっちの方がメインですね。


そしゃな。




http://www.1166bp.com/
同じカテゴリー(長野めし)の記事画像
Bitokeの長野めしバンザイ! vol.72
Bitokeの長野めしバンザイ! vol.70
Orieの長野めしバンザイ!
Bitokeの長野めしバンザイ! vol.69
Bitokeの長野めしバンザイ! vol.68
Bitokeの長野めしバンザイ! vol.67 番外編~下諏訪~
同じカテゴリー(長野めし)の記事
 Bitokeの長野めしバンザイ! vol.72 (2014-11-15 09:32)
 Bitokeの長野めしバンザイ! vol.70 (2014-09-23 09:44)
 Orieの長野めしバンザイ! (2014-08-23 12:20)
 Bitokeの長野めしバンザイ! vol.69 (2014-07-16 00:51)
 Bitokeの長野めしバンザイ! vol.68 (2014-06-11 13:06)
 Bitokeの長野めしバンザイ! vol.67 番外編~下諏訪~ (2014-05-22 23:58)

2013年10月05日 Posted by1166 バックパッカーズ at 18:04 │Comments(0)長野めし

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。