Bitokeの長野めしバンザイ! vol.66

先日カフェマゼコゼの小池さんと共にラーメンを食べに連れて行ってくれました。
ふたりで向かったのはあの夜泣きそばで有名な「ふくや」妻科(つましな)店。(県町店のレポートはこちら)
こちらは1166バックパッカーズのゲストもよく行く、裾花峡天然温泉うるおい館の道の先にあります。
うるおい館からだと徒歩3分ほどです。

Bitokeの長野めしバンザイ! vol.66

県町店同様、チケットを購入し、お店の人に渡してしばし待ちます。
番号のついたカードをもらい、呼ばれたら取りに行く形式です。水や返却もセルフサービスです。

こちらは県町店より広いつくりになっていますね。
また、立地を生かして正面には大きく窓がとってあり、そこからの眺めもなかなか。今なら新緑の山が見れました。
13時過ぎに行ったにもかかわらず店内は盛況で、(こう言ってはアレですが)こんな立地にもかかわらずこんなにも人気なのを見ると、やはり古くから愛され続くてきた市民の味だということがわかります。

Bitokeの長野めしバンザイ! vol.66

そんな間に番号を呼ばれお目見えしたのがこちら。

Bitokeの長野めしバンザイ! vol.66

中華そば(大盛り)
県町店ともちろん同じく、醤油ベースの濃い目のスープ。
チャーシューも、普通の中華そばなのにがっつり乗っています。
味はというと、ビミョ~にこっちのほうが濃い感じ…かな?
チャーシューは醤油がしみ込んだやわらかめのお肉。
全体的に濃い目ではあるのですが、不思議と飽きはこない味。ここまで、ここまで、と思いつつもスープを飲み進んでしまいます。

関西方面の方からするとかなり濃いかもしれませんが、飛騨出身のBitokeにとってはいい感じでした。

ふくやは長野市民御用達のラーメン店のひとつ。うるおい館の前後に立ち寄るのもおすすめですよ。
リピーターも多い、「地元の味」をぜひ味わってみてはいかがでしょうか?




ふくや 妻科店
住所:長野市妻科31-1
TEL:026-234-0384
営業時間:11時~20時
定休日:月曜

本日の長野めし

中華そば大盛り 920円

※普通盛りは770円です。


http://www.1166bp.com/
同じカテゴリー(長野めし)の記事画像
Bitokeの長野めしバンザイ! vol.72
Bitokeの長野めしバンザイ! vol.70
Orieの長野めしバンザイ!
Bitokeの長野めしバンザイ! vol.69
Bitokeの長野めしバンザイ! vol.68
Bitokeの長野めしバンザイ! vol.67 番外編~下諏訪~
同じカテゴリー(長野めし)の記事
 Bitokeの長野めしバンザイ! vol.72 (2014-11-15 09:32)
 Bitokeの長野めしバンザイ! vol.70 (2014-09-23 09:44)
 Orieの長野めしバンザイ! (2014-08-23 12:20)
 Bitokeの長野めしバンザイ! vol.69 (2014-07-16 00:51)
 Bitokeの長野めしバンザイ! vol.68 (2014-06-11 13:06)
 Bitokeの長野めしバンザイ! vol.67 番外編~下諏訪~ (2014-05-22 23:58)

2014年05月13日 Posted by1166 バックパッカーズ at 00:41 │Comments(0)長野めし

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。