YURIの長野土産買うしない? vol.4
※〜しない?は長野県北信の方言で相手に同意を求める時などに使います。「長野土産(もちろん)買うでしょ」の意。
夏至に向けて、善光寺さんのお朝事が日毎早くなるこの頃。
早起きしていますか?
先日、実家の母が近所の友達を連れて門前散策に来ました。
事前におすすめの店を案内。
ランチや町歩きを楽しんだようです。
夕方、帰り間際の母から電話が入りました。
普段はメールのやり取りなので何事かと電話に出ると、「実は、かんてんぱぱショップで買った土産を店に置いてきちゃって。娘が取りに行くと連絡したから、寄ってくんない?」とのこと。
幸い店は1166バックパッカーズから徒歩3分のぱてぃお大門内にあるので、早速母の置き(忘れ)土産を受け取りに行きました。
自宅用に寒天スープを買ったけど、門前に暮らす娘用の土産になっちゃいましたね。
私も時々、こちらで買い物をしますが、試供品をおまけしてくれたり、そば茶を試飲できたり、お得感のあるショップです。
大門交差点の一角にあるので、是非立ち寄ってみて下さい。
母の後日談。
「あの日はありがとう。帰り道、他の人(ご近所さん)は手に袋持ってるのに、私だけ持ってないのに気づいてさ。ハハハ」と陽気なコメント。
その辺、私似てるのかも?

かんてんぱぱショップ大門店
夏至に向けて、善光寺さんのお朝事が日毎早くなるこの頃。
早起きしていますか?
先日、実家の母が近所の友達を連れて門前散策に来ました。
事前におすすめの店を案内。
ランチや町歩きを楽しんだようです。
夕方、帰り間際の母から電話が入りました。
普段はメールのやり取りなので何事かと電話に出ると、「実は、かんてんぱぱショップで買った土産を店に置いてきちゃって。娘が取りに行くと連絡したから、寄ってくんない?」とのこと。
幸い店は1166バックパッカーズから徒歩3分のぱてぃお大門内にあるので、早速母の置き(忘れ)土産を受け取りに行きました。
自宅用に寒天スープを買ったけど、門前に暮らす娘用の土産になっちゃいましたね。
私も時々、こちらで買い物をしますが、試供品をおまけしてくれたり、そば茶を試飲できたり、お得感のあるショップです。
大門交差点の一角にあるので、是非立ち寄ってみて下さい。
母の後日談。
「あの日はありがとう。帰り道、他の人(ご近所さん)は手に袋持ってるのに、私だけ持ってないのに気づいてさ。ハハハ」と陽気なコメント。
その辺、私似てるのかも?

かんてんぱぱショップ大門店