素敵なものに囲まれて
北海道のタイムピースアパートメントさんから素敵なフライヤーが届いて、あぁなんていい朝だなぁ~と。
やっぱ手紙っていいですね。
メールとはちょっと違う。
そんな1日の始まりでした。
掃除をちゃきちゃき終わらして、
今日は小布施の境内アートに。
お客さんとご近所さんと総勢8名(?)程の大所帯。
というか、現地に行ってみたら知ってる人が山盛りいて、
もう一体何人で行ったのかわからないほど。

- Book & Cafe ひふみよさんも参加。
このセレクト、1166バックパッカーズの専属にしてほしいほど。
買いたい本だらけだったけども、買ってしまうとこの完成された一箱を崩してしまうようで悲しい…
かなりの葛藤の中、3冊を入手。あぁ、ひふみよさんがオープンするのが楽しみです。

- 2007年の年明けころだったかしら、オーストラリア滞在中にアデレードで泊まったシンゴズバックパッカーズで一緒になった日本人女子。
なんと4年と4ヵ月ぶりでしょうか、偶然に小布施境内アートにて再会。
オーストラリアで宿滞在中に少しお話しただけだったと思うのですが、
なんかすごくかっこいい方で一緒に写真を取らせてもらったのです。
ガラスをされてる話は聞いていましたが、
あぁ、もうほんとにうれしい。こんな素敵な方とまた出会えたなんて!

- 小布施に、変な生き物がいました。目を会わせないようにしよう…。
(でもこの中央の人、戦場カメラマンじゃ?)

- ガラス作家との再会が本当にうれしくって、彼女のガラスを。
外の光がキラキラあたり、あぁ幸せ。
境内アートは明日もやっています。
行ったほうがいいですよ!
やっぱ手紙っていいですね。
メールとはちょっと違う。
そんな1日の始まりでした。
掃除をちゃきちゃき終わらして、
今日は小布施の境内アートに。
お客さんとご近所さんと総勢8名(?)程の大所帯。
というか、現地に行ってみたら知ってる人が山盛りいて、
もう一体何人で行ったのかわからないほど。
- Book & Cafe ひふみよさんも参加。
このセレクト、1166バックパッカーズの専属にしてほしいほど。
買いたい本だらけだったけども、買ってしまうとこの完成された一箱を崩してしまうようで悲しい…
かなりの葛藤の中、3冊を入手。あぁ、ひふみよさんがオープンするのが楽しみです。

- 2007年の年明けころだったかしら、オーストラリア滞在中にアデレードで泊まったシンゴズバックパッカーズで一緒になった日本人女子。
なんと4年と4ヵ月ぶりでしょうか、偶然に小布施境内アートにて再会。
オーストラリアで宿滞在中に少しお話しただけだったと思うのですが、
なんかすごくかっこいい方で一緒に写真を取らせてもらったのです。
ガラスをされてる話は聞いていましたが、
あぁ、もうほんとにうれしい。こんな素敵な方とまた出会えたなんて!

- 小布施に、変な生き物がいました。目を会わせないようにしよう…。
(でもこの中央の人、戦場カメラマンじゃ?)

- ガラス作家との再会が本当にうれしくって、彼女のガラスを。
外の光がキラキラあたり、あぁ幸せ。
境内アートは明日もやっています。
行ったほうがいいですよ!
http://www.1166bp.com/
2015年9月の気になるイベント
掌に収まる、果てしない旅
長野市の11月のイベント
ゲストハウスオーナートークイベント 【とりいくぐる×1166BP】
イベント
【移住して子育て 『長野のばあい』~出産・育児編~】の記録
掌に収まる、果てしない旅
長野市の11月のイベント
ゲストハウスオーナートークイベント 【とりいくぐる×1166BP】
イベント
【移住して子育て 『長野のばあい』~出産・育児編~】の記録