おとなの修学旅行、トークゲスト発表!

先日から告知しています、おとなの修学旅行 in Sapporo
おまたせしました、トークゲストの発表です!

築30年、8階建ての古いマンション。
知らないでいると通り過ぎてしまいそうな建物だけど、そこが小さな店舗の集合体・space1-15。
札幌カルチャーの新たな発信源となりそうなこの場所は通常は週末のみの営業なんですが、
今回のイベントでは特別に中をちょっとだけ見学させてもらえそう!

その他にも下記に詳細のあるような、豪華なトークゲスト。
街、観光、食、学びと言ったキーワードで札幌の魅力を堪能しよう!

おとなの修学旅行、トークゲスト発表!

「ゲストハウスオーナーと行く!おとなの修学旅行 in Sapporo」
!!!!トークゲストが決まりました!!!!

■D&DEPARTMENT札幌店 代表 佐々木信さん
『テーマ:北海道の観光やデザインについて』
トークイベント+店舗見学
http://d-department.kgkgkg.com/

■The Life Stock 代表 後藤弘樹さん
『テーマ:北海道の食や農業の取り組み』
トークイベント+昼食
http://www.hokkaidolife-d.com/

■円山インディゴ 代表 伊藤雄司さん
『テーマ:セルフビルド・リノベーション空間の現場』
トークイベント+施設見学(休憩場所)
http://www.maruyama-indigo.com/

■space1-15
『テーマ:小売やものづくり店舗の新たな形について』
参加店舗店主トークイベント+店舗見学
http://www.mosslinkage.com/shop/siestalabo/?p=408

■MOKU 代表 奥村大亮さん
『テーマ:震災後の北海道と食の可能性について』
トークイベント+店舗見学
http://www.moku.jp/

■交流会 会場:あじと2
参加ゲスト:
・北海道冒険芸術出版 共同代表 堀直人さん
http://ura-hokkaido.x0.to/
・札幌オオドオリ大学 学長 猪熊梨恵さん
http://odori.univnet.jp/

今回の旅で巡るのは「ゲストハウスのオーナーが今、会いたい人。そして会わせたい人。」

講演会のようにスピーカーに来てもらい、一方的に話して頂くのではなく、
参加者が移動して直接仕事場に伺うことで、その場の温度や言葉の意味を直接感じることができます。

人から人へ、場所から場所へと移っていくトーク&トラベルに
みんなでぞろぞろと移動する街歩きの可笑しさも加え、
「おとなの修学旅行」と銘打ちました。
ユニークで斬新な仕事を、札幌を舞台に発信している人を訪れてみましょう。

そして夜は参加者同士での交流会。
ゲストハウスでのお泊まりも待っています!
ゲストハウスが初めてという方も、久々の修学旅行気分でぜひ参加してみてください。

■■■■■■行程■■■■■■
10月5日〔1日目〕
9:00:札幌集合(集合場所の詳細は追ってご連絡いたします)
イベント開始
*ゲストの仕事場を訪れる街歩き
*昼食代は参加費に含まれています
夜:夕食・交流会
*『あじと2』にて。会費は参加費に含まれています
宿泊:札幌市内のゲストハウスにて(4軒で分宿)

10月6日〔2日目〕
朝:各ゲストハウスにて朝食
*朝食代は参加費に含まれています
その後:午前中は希望者だけで北大ツアー
学食に潜入して、北大学食名物の“牛とろ丼”を食べますよっ!
札幌現地解散
*行程・ゲストは都合により変更になることもございますので、予めご了承ください。

■定員 :25人(事前申し込み制)

■参加費:13000円
  *参加費に含まれるもの イベント代、1日目の昼食代、夕食・交流会費、朝食費、宿泊代(3000円)
  *参加費に含まれないもの 2日目の昼食代、自宅から札幌間の交通費、札幌市内でかかる移動費

■お申し込み・お問い合わせ:
ikouyosapporo@gmail.com こちらのメールアドレスに以下を明記の上ご連絡下さい
     1.氏名(フリガナ)
     2.電話番号(お持ちでしたら携帯電話)
     3.性別
     4.どこからの参加か(例:東京都)
     5.どこでこのイベントを知ったか(HPの場合はサイト名も)
     6.別の予約でお友達などいる場合はその方のお名前をご連絡下さい
(連絡を円滑にするために基本的に1名ずつのご予約で承っています。複数名で参加の場合もそれぞれにお申し込みをし、こちらの欄に同行者名をお書き下さい。また宿の部屋割りについては企画側にお任せください。ゲストハウスでの出会いを最大限に楽しめるように考えています!)

*メールをいただいてから24時間以内に返信をさせて頂きます。もし24時間後にも返信がない場合はお手数ですが、1166バックパッカーズ 026-217-2816 までご連絡をお願いします

■その他連絡事項:
前乗できるようなら、ぜひ前泊も。宿泊される方は個人でのご予約をお願いいたします。
(ゲストハウスの宿泊を選べば前日からイベント気分を味わえるかも…?)
行程や詳しい時間、これから明らかになるゲストなどその他詳細については
お申し込み後に随時お伝えして参ります。

それでは、皆様と札幌でお会い出来るのを楽しみにしております。

タイムピースアパートメント http://tpa.spirallife.jp/
札幌ゲストハウス縁家 http://enishi8.web.fc2.com/
ジミーズバックパッカーズ http://jimmyzbp.com/
札幌円山ゲストハウスつむり庵 http://tsumuri-an.com/
1166バックパッカーズ http://1166bp.com/
東京ゲストハウスtoco.  http://backpackersjapan.co.jp/


http://www.1166bp.com/
同じカテゴリー(イベント)の記事画像
掌に収まる、果てしない旅
ゲストハウスオーナートークイベント 【とりいくぐる×1166BP】
イベント
【移住して子育て 『長野のばあい』~出産・育児編~】の記録
【移住~須坂サイズのまちで店を持つ~】の記録
移住 / 5万円以下のハローワークの記録
同じカテゴリー(イベント)の記事
 2015年9月の気になるイベント (2015-09-02 17:07)
 掌に収まる、果てしない旅 (2015-06-20 23:00)
 長野市の11月のイベント (2014-11-09 23:33)
 ゲストハウスオーナートークイベント 【とりいくぐる×1166BP】 (2014-10-28 21:07)
 イベント (2014-07-08 19:17)
 【移住して子育て 『長野のばあい』~出産・育児編~】の記録 (2014-07-07 00:08)

2011年09月02日 Posted by1166 バックパッカーズ at 10:20 │Comments(0)イベント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。