一緒にご飯たべませんか?
水曜会。
よく考えるとこうしてブログで告知するのも久しぶりですが、
また水曜日にゲストとシェアご飯やろうかと思ってます。
店主のきままで開催ですが、
遠方からもご近所からも、ご都合あう方はメッセージくださいね。
日付:5月22日(水)19:00~
場所:1166バックパッカーズ(長野市西町)
メニュー:まだ決まってませーん。当日のお楽しみで。
参加費:500円くらい+1品持ちより(1品はお惣菜でも、スナックでも、果物でも、なんでも。)
*発泡酒150円で販売はありますが、お持ちよりくださってけっこうです。
参加表明: info(a)1166bp.com までご連絡を。
定員:20名(宿泊者含む)
この日は宿泊メンバーは今のところ外国人勢多数。
国際色豊かな夜になりそうですよ。
よく考えるとこうしてブログで告知するのも久しぶりですが、
また水曜日にゲストとシェアご飯やろうかと思ってます。
店主のきままで開催ですが、
遠方からもご近所からも、ご都合あう方はメッセージくださいね。
日付:5月22日(水)19:00~
場所:1166バックパッカーズ(長野市西町)
メニュー:まだ決まってませーん。当日のお楽しみで。
参加費:500円くらい+1品持ちより(1品はお惣菜でも、スナックでも、果物でも、なんでも。)
*発泡酒150円で販売はありますが、お持ちよりくださってけっこうです。
参加表明: info(a)1166bp.com までご連絡を。
定員:20名(宿泊者含む)
この日は宿泊メンバーは今のところ外国人勢多数。
国際色豊かな夜になりそうですよ。
2013年05月20日 Posted by 1166 バックパッカーズ at 13:51 │Comments(0) │1166BPでのイベント
『都市も地方も』
名古屋からの男子。
毎月泊まりにきてくれる。
初めてのゲストハウスが1166バックパッカーズだったそうで、
でもいまや、各地のゲストハウスを調べてたり!
次はこのエリアに行きたいんですよねーなんて会話で盛り上がったり。
そんな彼が先月利用したのが『もんぜん日常体験観光』のプログラム。
「門前を最も深く味わうなら
住民になりきって仕事を体験するのが一番。
喫茶店・古本屋・ゲストハウスなどを
営む若き店主たちと一緒に、
門前まちの雰囲気を
内側から感じてください」
こう案内に書かれたお仕事体験のなかでは1166バックパッカーズも参加しています。



*画像クリックで大きくなります
そしてそんな名古屋からの彼、本日はもんぜんプラザで就職の相談。
どうやら、仕事が決まれば長野への引っ越しも視野にいれている様子。
やはり旅と居住は同じ線の上にあると思う。
同じ土地への旅を重ねるようになると、
その旅先に知り合いができ、
愛着が沸き、
いいところも、まちの課題も肌で感じ、
なんだか他人事ではなくなり、
旅先だったはずがちょっと自分の役割みたいなものを感じるようになり、
気づけば少しずつ滞在日数が増えてきたり。
都市か地方かの二者択一ではなく、
『都市も地方も』、でもいいんですよね。
地方へ移住!そんな勢いはまだ持てなくても、
少しずつ通ったらいい。
それには旅人にも地元民にも開かれたゲストハウスがちょうどいい。
毎月泊まりにきてくれる。
初めてのゲストハウスが1166バックパッカーズだったそうで、
でもいまや、各地のゲストハウスを調べてたり!
次はこのエリアに行きたいんですよねーなんて会話で盛り上がったり。
そんな彼が先月利用したのが『もんぜん日常体験観光』のプログラム。
「門前を最も深く味わうなら
住民になりきって仕事を体験するのが一番。
喫茶店・古本屋・ゲストハウスなどを
営む若き店主たちと一緒に、
門前まちの雰囲気を
内側から感じてください」
こう案内に書かれたお仕事体験のなかでは1166バックパッカーズも参加しています。


*画像クリックで大きくなります
そしてそんな名古屋からの彼、本日はもんぜんプラザで就職の相談。
どうやら、仕事が決まれば長野への引っ越しも視野にいれている様子。
やはり旅と居住は同じ線の上にあると思う。
同じ土地への旅を重ねるようになると、
その旅先に知り合いができ、
愛着が沸き、
いいところも、まちの課題も肌で感じ、
なんだか他人事ではなくなり、
旅先だったはずがちょっと自分の役割みたいなものを感じるようになり、
気づけば少しずつ滞在日数が増えてきたり。
都市か地方かの二者択一ではなく、
『都市も地方も』、でもいいんですよね。
地方へ移住!そんな勢いはまだ持てなくても、
少しずつ通ったらいい。
それには旅人にも地元民にも開かれたゲストハウスがちょうどいい。