Bitokeの長野めしバンザイ! vol.63
こんにちは。
今日はかなり寒くなった長野市。
空気がキリッと澄んだ朝にはお朝事へ向かうゲストや、早朝から地獄谷野猿公苑やスキー場へ行くゲストなど様々。
冬もしっかり長野市が旅の拠点となっています。
本日ぶらり歩いて向かったのはなんだかディープな雰囲気漂いまくるこちらのお店。
ライスハウスABAB(アブアブ)さんです。
こちらのお店は長野を拠点にしているとあるアーティストさんからのオススメでした。長野でオムライスといえばここ、と言われるくらいなのだそうです。
通り沿いに看板があり、お店は狭い階段を上がった二階にあります。
一瞬躊躇しなくもない門構え。お店に入るとすぐ目の前にカウンター席が並んでいます。店内はお世辞にもきれいとはいえないし、人もすれ違えないほど狭いです。
しかしそこにはずらりと並ぶ老若男女でかなりの盛況ぶり。常連も多く、知る人ぞ知るお店なんですね〜。
早速マスターに直接注文して待ちます。
ABABは店主の笠原さん(コワモテですが味のある方です。)一人で切り盛りしています。
壁にある何か雑誌に掲載されたであろう記事の切り抜きにはこんな言葉が書かれていました。
「基本は自分の食べたいもの、それが商売になれば一番いい。」
不器用ながらもひとつのことを愛し、永く支持され続けてきたことがわかります。
そんな間に出てきました、「アブアブライスAカレー味」!
今日はかなり寒くなった長野市。
空気がキリッと澄んだ朝にはお朝事へ向かうゲストや、早朝から地獄谷野猿公苑やスキー場へ行くゲストなど様々。
冬もしっかり長野市が旅の拠点となっています。
本日ぶらり歩いて向かったのはなんだかディープな雰囲気漂いまくるこちらのお店。
ライスハウスABAB(アブアブ)さんです。

こちらのお店は長野を拠点にしているとあるアーティストさんからのオススメでした。長野でオムライスといえばここ、と言われるくらいなのだそうです。
通り沿いに看板があり、お店は狭い階段を上がった二階にあります。
一瞬躊躇しなくもない門構え。お店に入るとすぐ目の前にカウンター席が並んでいます。店内はお世辞にもきれいとはいえないし、人もすれ違えないほど狭いです。
しかしそこにはずらりと並ぶ老若男女でかなりの盛況ぶり。常連も多く、知る人ぞ知るお店なんですね〜。
早速マスターに直接注文して待ちます。
ABABは店主の笠原さん(コワモテですが味のある方です。)一人で切り盛りしています。
壁にある何か雑誌に掲載されたであろう記事の切り抜きにはこんな言葉が書かれていました。
「基本は自分の食べたいもの、それが商売になれば一番いい。」
不器用ながらもひとつのことを愛し、永く支持され続けてきたことがわかります。
そんな間に出てきました、「アブアブライスAカレー味」!
オムレツがカレー味ベースのご飯にかかり、さらにカレーソースがかかった看板メニューのひとつです。
ふっくら、中が半熟のオムレツをスプーンでほどいて、ご飯に絡めます。
スパイスの効いたピリ辛のカレー味のご飯には大き目の豚バラ肉、人参、ピーマン、玉ねぎが入っています。
オムレツとソースと、スパイシーなご飯が絡まり、インパクト大!(そしてビールもほしくなる。)
一方オムライスはというと、はちきれんばかりのケチャップライスを、これまた破れそうな薄い卵が包んでいます。
まさに絵にかいたような正統派オムライス。ふっくら、というよりはジューシーなケチャップライスです。
(写真は大盛り+130です。ちなみにプチ盛にすると‐50円。女性はぜひこちらを。)
いずれも14時までは食後のコーヒーも付いてきます。

とにかくボリューム満点。しかもリーズナブル!
さらに水曜、金曜は一部メニューが100円引きになるからこりゃ旅人にはうれしい価格設定!
いつまでもなくならないでほしい、そんなことを思った、ライスハウスABABさんでした~。
大きな地図で見る
ライスハウスABAB
住所:長野市鶴賀南千歳町880-1 しらかばビル2F
TEL:026-224-4723
営業時間:11:45~18:00(LO)
※土曜は16:30、日曜・祝日は15:00まで
定休日:不定休 店内ボードを参照
本日の長野めし
アブアブライスAカレー味 720円
<他メニュー>
オムレツカレー 650円
ハンバーグカレー 730円
ミートスパ 580円
カレーライス 580円
その他ポテトサラダや目玉焼き等のトッピングもあります。
ネットの情報によるとコワモテマスターは実はフレンドリーで1時を過ぎて落ち着いてくるとお客さんとおしゃべりするらしいです。
また、窓側にカウンターとは別の席もありますが、カウンターが空いたら移動してあげると喜ぶそうです(笑)
ちなみにそんなマスターは昭和24年生まれでBitoke父と同じ歳。なんだか親近感がわきますね。
ふっくら、中が半熟のオムレツをスプーンでほどいて、ご飯に絡めます。
スパイスの効いたピリ辛のカレー味のご飯には大き目の豚バラ肉、人参、ピーマン、玉ねぎが入っています。
オムレツとソースと、スパイシーなご飯が絡まり、インパクト大!(そしてビールもほしくなる。)
一方オムライスはというと、はちきれんばかりのケチャップライスを、これまた破れそうな薄い卵が包んでいます。
まさに絵にかいたような正統派オムライス。ふっくら、というよりはジューシーなケチャップライスです。
(写真は大盛り+130です。ちなみにプチ盛にすると‐50円。女性はぜひこちらを。)
いずれも14時までは食後のコーヒーも付いてきます。

とにかくボリューム満点。しかもリーズナブル!
さらに水曜、金曜は一部メニューが100円引きになるからこりゃ旅人にはうれしい価格設定!
いつまでもなくならないでほしい、そんなことを思った、ライスハウスABABさんでした~。
大きな地図で見る
ライスハウスABAB
住所:長野市鶴賀南千歳町880-1 しらかばビル2F
TEL:026-224-4723
営業時間:11:45~18:00(LO)
※土曜は16:30、日曜・祝日は15:00まで
定休日:不定休 店内ボードを参照
本日の長野めし
アブアブライスAカレー味 720円
<他メニュー>
オムレツカレー 650円
ハンバーグカレー 730円
ミートスパ 580円
カレーライス 580円
その他ポテトサラダや目玉焼き等のトッピングもあります。
ネットの情報によるとコワモテマスターは実はフレンドリーで1時を過ぎて落ち着いてくるとお客さんとおしゃべりするらしいです。
また、窓側にカウンターとは別の席もありますが、カウンターが空いたら移動してあげると喜ぶそうです(笑)
ちなみにそんなマスターは昭和24年生まれでBitoke父と同じ歳。なんだか親近感がわきますね。