2014年の豆まき
みなさん、1月はどんな月でしたか?
1166バックパッカーズの年初めは、例年であれば海外勢はオーストラリアからの旅人がダントツ!なのですが、今年は例年に比べて、アメリカからの旅人が多かったひと月でした。その他、ヨーローッパや南米、アジアからも「ニッポンダイスキ!」な外国人勢。日本国内からはやっぱり交通も便利な東京から、一番北は岩手県、南は福岡からのゲストが来てくださいましたよ。
今日から2月。新たなひと月の始まりです。そして3日は善光寺さんや秋葉神社でも節分会がひらかれます。季節と季節を分ける、節分。豆まきをするのは、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊ばらいなんですね。
1166バックパッカーズでも、新たな季節に沢山の出会いが訪れるように毎年好例の豆まきを行います。「入りたいけど、いつ行っていいのかわかんないんだよなー」と思っているご近所の皆様。ぜひ、「ニッポンダイスキ!」「長野大好き!」なゲストと一緒に豆まき&恵方巻き作りを楽しみませんか?1166バックパッカーズは少人数のスタッフと運営しています。ご近所の皆様もきてくだされば、もっとゲストも楽しめるんだろうな、と日々感じています。ですので、ぜひこの機会に立ち寄ってくだされば幸いです。
2月3日夕方より開催予定。
遠方からも、ご近所からもお待ちしております。
宿主:飯室織絵

*去年の様子はこちらから。
http://bp1166.naganoblog.jp/e1194181.html
1166バックパッカーズの年初めは、例年であれば海外勢はオーストラリアからの旅人がダントツ!なのですが、今年は例年に比べて、アメリカからの旅人が多かったひと月でした。その他、ヨーローッパや南米、アジアからも「ニッポンダイスキ!」な外国人勢。日本国内からはやっぱり交通も便利な東京から、一番北は岩手県、南は福岡からのゲストが来てくださいましたよ。
今日から2月。新たなひと月の始まりです。そして3日は善光寺さんや秋葉神社でも節分会がひらかれます。季節と季節を分ける、節分。豆まきをするのは、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊ばらいなんですね。
1166バックパッカーズでも、新たな季節に沢山の出会いが訪れるように毎年好例の豆まきを行います。「入りたいけど、いつ行っていいのかわかんないんだよなー」と思っているご近所の皆様。ぜひ、「ニッポンダイスキ!」「長野大好き!」なゲストと一緒に豆まき&恵方巻き作りを楽しみませんか?1166バックパッカーズは少人数のスタッフと運営しています。ご近所の皆様もきてくだされば、もっとゲストも楽しめるんだろうな、と日々感じています。ですので、ぜひこの機会に立ち寄ってくだされば幸いです。
2月3日夕方より開催予定。
遠方からも、ご近所からもお待ちしております。
宿主:飯室織絵

*去年の様子はこちらから。
http://bp1166.naganoblog.jp/e1194181.html