2月15日の宿

昨日の雪は序章に過ぎなかったんですね。今日は一日、ゲストの交通手段を考えてました。ご近所の灯油屋さんいわく、「少なくともこの10年では見たことない量)だそうで。長野新幹線も開業以来の終日運休だったそうです。在来線も新幹線も、バスも高速道路も、メインの国道も全てが封鎖され、陸の孤島とはこのことですか。

誰も予測しなかった、こんな自然災害にもかかわらず、アルピコスタッフもJR長野駅の職員さんもちゃんと出勤して「申し訳がありません!」って。あなたたちが悪いんじゃないのに。

1166バックパッカーズでは、泊まる予定だった方は全員キャンセル。逆に長野からでられなくなった方々の受け皿となりました。(最終的には新幹線自体も宿泊の受け皿になったようですね)

仕方ないことですが、海外勢はどんよりした顔。関空からのフライトでボルネオへ仕事に行く予定だった方、オーストラリアへ今日の午後の便で帰る予定だった方などシリアスな状況の人も多く「I have to get out of here!!」、「長野に来なきゃよかった!」なんて声も聞こえて、さみしい気持ちにもなりました。楽しい思い出だけで帰れたらよかったんですが。まぁ、これも数年経ったら、笑える思い出になればいいなあ。

こんな自体なので明日は私も5:15には起きるつもり。まずは5:30から開くJR長野駅に問い合わせ、もしくは信憑性の高いソース探しですね。明日も午前中はバタバタしそうです。

皆様も大変な一日でしたかね。ゆっくり休んで、新しい日を元気に迎えましょう。

  

2014年02月15日 Posted by 1166 バックパッカーズ at 23:00Comments(0)日々の営み