長野のイベント
【告知】
ファーマーズマーケット in NAGANO「豆」
農業における生産者と消費者をつなぐコミュニケーションデザインを提案し、伝える事の重要性を発信します。12月の素材は西山地域の「豆」。いろいろな豆や豆製品の販売、販売促進の提案、カフェでは豆を使った期間限定のメニューも登場。「豆」で食べる振る舞い餅つき(11日14:00〜)や、呉汁の振る舞い(12日14:00〜)、石臼挽ききな粉の実演販売などもあります。
日 時 2010年12月11日(土)〜12日(日)
場 所 D&DEPARTMENT PROJECT NAGANO by COTO
参加費 無料
主催:トドロキデザイン、D&DEPARTMENT PROJECT NAGANO by COTO
協力:西山大豆フェア実行委員会
関連サイト:http://todoroki-design.com/
お問い合わせ:長野店( 026-225-9529 )
ファーマーズマーケット in NAGANO「豆」
農業における生産者と消費者をつなぐコミュニケーションデザインを提案し、伝える事の重要性を発信します。12月の素材は西山地域の「豆」。いろいろな豆や豆製品の販売、販売促進の提案、カフェでは豆を使った期間限定のメニューも登場。「豆」で食べる振る舞い餅つき(11日14:00〜)や、呉汁の振る舞い(12日14:00〜)、石臼挽ききな粉の実演販売などもあります。
日 時 2010年12月11日(土)〜12日(日)
場 所 D&DEPARTMENT PROJECT NAGANO by COTO
参加費 無料
主催:トドロキデザイン、D&DEPARTMENT PROJECT NAGANO by COTO
協力:西山大豆フェア実行委員会
関連サイト:http://todoroki-design.com/
お問い合わせ:長野店( 026-225-9529 )
2010年12月03日 Posted by 1166 バックパッカーズ at 19:07 │Comments(0) │イベント
シェフが2人?
昨晩の1166バックパッカーズの様子。
ラウンジのテーブルで大阪出身の板さんがタコ焼きを焼く。

キッチンでは連泊中の大阪人男子がイタリアンを。
「自炊する程度」なんて謙遜してましたが、出てくるものがスゴイ。
うちのキッチンでここまでやった人はかつていなかった。
1166バックパッカーズの歴史に名を刻むくらいの男子です。

なんだか宿泊のゲストじゃないけども、門前でよく見る顔が…(笑)
ラウンジのテーブルで大阪出身の板さんがタコ焼きを焼く。

キッチンでは連泊中の大阪人男子がイタリアンを。
「自炊する程度」なんて謙遜してましたが、出てくるものがスゴイ。
うちのキッチンでここまでやった人はかつていなかった。
1166バックパッカーズの歴史に名を刻むくらいの男子です。

なんだか宿泊のゲストじゃないけども、門前でよく見る顔が…(笑)
