ゲストハウス開業トークセッションの動き
今月の19、20日に開催のゲストハウス開業を目標にした方むけのトークセッション、
参加者が20名になり、ここでいったん名簿を作成してみました。
参加者は21歳から70歳という年齢の幅!
平均年齢は35歳くらいになりそうです。
(4名年齢がわからないので、ここはちょっとかわりそうですが…)
長野県下や東京の方が多いですが、関西や東北からも何名かご参加いただけそうです。
トークセッション、大したことはできませんが体験したことをいろいろとお話したいと思っています。
少しでもお力になれれば…そしてそれに加えて、いい横のつながりができそうです。
皆さまからのコメントを見ていると、「きっと楽しい宿ができる!」と感じて
私もお会いできるのが楽しみです。
そして、机上の空論になっても仕方ないので、1166バックパッカーズやその周りの町を歩いたり、
改修中の物件なども見学に行きたいと思っています。
参加者の皆さまには2月10日ころに集合時間や場所の詳細をメールにてお送りいたしますので、
しばしお待ちくださいませ。
以上、ご連絡を兼ねて。
参加者が20名になり、ここでいったん名簿を作成してみました。
参加者は21歳から70歳という年齢の幅!
平均年齢は35歳くらいになりそうです。
(4名年齢がわからないので、ここはちょっとかわりそうですが…)
長野県下や東京の方が多いですが、関西や東北からも何名かご参加いただけそうです。
トークセッション、大したことはできませんが体験したことをいろいろとお話したいと思っています。
少しでもお力になれれば…そしてそれに加えて、いい横のつながりができそうです。
皆さまからのコメントを見ていると、「きっと楽しい宿ができる!」と感じて
私もお会いできるのが楽しみです。
そして、机上の空論になっても仕方ないので、1166バックパッカーズやその周りの町を歩いたり、
改修中の物件なども見学に行きたいと思っています。
参加者の皆さまには2月10日ころに集合時間や場所の詳細をメールにてお送りいたしますので、
しばしお待ちくださいませ。
以上、ご連絡を兼ねて。
2011年02月03日 Posted by 1166 バックパッカーズ at 23:51 │Comments(2) │イベント
善光寺の節分会


本日は2月3日、節分です。
善光寺さんの節分会に立ち寄りました。
時間間際なのにそれほど人がいない…と思いつつ、いつもの香炉のあたりまでいくと
「なるほど~」
正面には豆まきしないんですね。
両サイドには沢山の人だかり!
ゲストの中村雅俊さんに大盛り上がりの奥さまたち(笑)
他にも山田邦子さんや上村愛子ちゃん、吉井小百合ちゃんなどがいらっしゃいました。
「鬼は~外っ!福は~うちっ!」
の掛け声に合わせて豆やらお菓子やら飛んできます。
その中で色のついたボールがいくつか…
「あぁ、あの中に抽選券入ってるんだなぁ~」
一緒に行ったご近所さんやゲストくんと
「液晶テレビがほしい」だの、
「夢のマイホーム一戸建がいい…」だの、
想像の世界で終わりました。
ちなみに私の戦利品はさいころキャラメル1つ。
気合が足りなかったのかもしれません。。

宿に戻ってすぐ、近所で働くオズさんが訪ねてきました。
彼はグローブと望遠レンズのついたカメラを持って、
おお!戦利品こんなに!
ということで、お豆を少し分けていただきました。
来年は私もグローブ持参で!!