おにぎり

昨日、ちょっと用事があったので、『こめや東町 ぷくぷく亭』さんに行きました。
こんぶ、たらこ、葉トウガラシをセレクト。
温かくなったら、おにぎりをもって城山動物園にお散歩もいいですね。
ちなみに昨日は雪模様だったので、まっすぐ帰ろうかと思ったのですが、
帰り道に『門前商家 ちょっ蔵おいらい館』に寄りました。
お客さんは誰もいなさそうでしたが、私が入ると係の人が出てきて下さり、
いろいろと説明してくださいました。
「油問屋三河屋庄左衛門商店」という商家だった建物が
都市計画道路整備事業で拡幅される道路用地にひっかかったのですが、
善光寺門前町の代表的な商家の一つとしてその歴史的経緯を考慮し、
この建物を移築保存することになったそうです。
善光寺から少し東側ですが、なにぶん人の出入りがあまりなさそうな場所。
中の見学はもちろん、お茶を頂きながら休憩もできるようですので、
観光の休憩地点にいいかもしれませんね。

2011年02月13日 Posted by 1166 バックパッカーズ at 19:18 │Comments(0) │観光 【徒歩】
また個性的なゲストが

- ハワイアン・フレンチ・カナディアン3人衆。
みんな日本語ぺらぺらなので、「英語でstationを省略して書くときは、"sta."? それとも"stn."??」
と以前から気になってたことをハワイアンゲストに聞いてみた。
答えは
「ハワイには電車ないからわからない…駅ないから…」
なるほど!!

- 昨夜は11人中5人がフレンチ。我が宿の世界地図もフランスにはすでに沢山のシール。

- 日本人ゲストさんは朝からお朝事→プリモで朝食へ。カネマツにできるカフェ・ラバーソールも朝食してくれるみたいなので、お朝事あとの選択肢が増えますねぇ!

- 突如夜中に起き、あぐらを組んで瞑想に入り私を驚かせてくれたゲストくん。
右からの3名は京都在住のフレンチさんたち。