そうだ、宿坊へ行こう。

年末年始の短期間で門前体験ハウスに入ってる女性が遊びにきてくれました。

「門前暮らし体験ハウス」は、中心市街地の善光寺門前近くにある一軒家で実際に生活体験していただき、その魅力的なまちなか暮らしを知っていただくことで、中心市街地への居住につなげようという取り組みです。善光寺門前での生活をより深めていただくための「体験プログラム」も用意されています。

体験プログラムのなかには、お仕事体験で“1166バックパッカーズのスタッフやってみよう!”ってのもあるんですが、
その方いわく、「玉照院さん(だったかしら…)の写経もあるんですよ〜」とのこと。

玉照院さんは私が1166バックパッカーズ開業前に「長野市でバイトしようかなー」とハローワークに行ったときに、宿坊でお泊まり客のお世話をする人を募集されていたことを思い出しました。

写経についての情報載ってるかしら、と思い玉照院さんのHPを拝見してみると、あらおもしろそう!!なんだか写経だけでなくって、いろんな楽しみ方ができそうですよ。
お数珠づくり体験は土日限定の開催で1000円から、
精進料理も通常のメニューの他に、“THE SHOJIN”といって、イタリアンと融合した新しい精進料理を食べられるようです。
(※どちらも要予約)

お寺さんというとどうも“お参りに行くところ”と思いがちでしたが、
もっと気軽に足を運べるところのようです。
とりあえず、近いうちに写経に行ってみようかしら。


  

2013年01月03日 Posted by 1166 バックパッカーズ at 21:19Comments(0)観光 【徒歩】