【イベント告知】 Ⅱ.長野企画書
ということで、2日間連続イベントの2日目はこちら!
以下、転送歓迎。
*********************************************************************
6月26日(日) 昼間の1166 トークイベントは、
引き続き大阪のさまざまなスペースに出張する
文化講座「サロン文化大学」代表の狩野さんをお招きして
「長野企画書」というテーマで、
さまざまなケースの提案をしていただきます。
その提案を話のきっかけに、参加された方とも
意見交換を重ねる会にしたいと思います。
長野で何かやりたい方、何か活動しているけど
外から見てどう思うかなど、いろいろおしゃべりしましょう。
というお話を開催します。
参照 狩野哲也事務所 サロン文化大学
場所:1166 バックパッカーズ
日程:2011年6月26日(日) 13:00〜15:00(12:30開場)
料金:参加費1000円
申込方法:
facebookでお名前と顔写真を出している方(※)であれば、
こちらのページで参加ボタンを押していただくだけでOKです。
http://www.facebook.com/event.php?eid=187159191334401
それ以外の方はこちらのメールにお申し込みください。
info☆1166bp.com ☆→@
以下、転送歓迎。
*********************************************************************
6月26日(日) 昼間の1166 トークイベントは、
引き続き大阪のさまざまなスペースに出張する
文化講座「サロン文化大学」代表の狩野さんをお招きして
「長野企画書」というテーマで、
さまざまなケースの提案をしていただきます。
その提案を話のきっかけに、参加された方とも
意見交換を重ねる会にしたいと思います。
長野で何かやりたい方、何か活動しているけど
外から見てどう思うかなど、いろいろおしゃべりしましょう。
というお話を開催します。
参照 狩野哲也事務所 サロン文化大学
場所:1166 バックパッカーズ
日程:2011年6月26日(日) 13:00〜15:00(12:30開場)
料金:参加費1000円
申込方法:
facebookでお名前と顔写真を出している方(※)であれば、
こちらのページで参加ボタンを押していただくだけでOKです。
http://www.facebook.com/event.php?eid=187159191334401
それ以外の方はこちらのメールにお申し込みください。
info☆1166bp.com ☆→@
2011年05月14日 Posted by 1166 バックパッカーズ at 12:55 │Comments(0) │イベント
【イベント告知】 Ⅰ.サロン的空間のつくり方
ほんとは私が大阪にふらり行ってお話を聞こうと思っていたのですが、
「ほんなら、ぼくが長野に行きますよ~」
と言ってくださった一言から、
とんとん拍子で決まっていったそんなイベント、6月に開催です。
毎日のように知らない人同士が出会い、繋がっていく1166バックパッカーズのラウンジで、
日々、場を作り、人と人を繋いでいる狩野さんとの出会いは、
新しい気付きを与えてくれるような気がします。
ちょっとややこしいかもしれませんが、
6月25日、26日と2日間連続で狩野さんとのイベントです。
以下、転送大歓迎。
****************************************************************************
■サロン的空間のつくり方 「狩野哲也とサロン文化大学のケース」
6月25日(土) 昼間の1166 バックパッカーズトークイベントは、
大阪のさまざまなスペースに出張する
文化講座「サロン文化大学」代表の狩野さんをお招きして
サロン的空間のつくり方「狩野哲也とサロン文化大学のケース」
というお話を開催します。
参照: 狩野哲也事務所 サロン文化大学
場所:1166 バックパッカーズ
日程:2011年6月25日(土)
時間:13:00〜15:00 (12:30開場)
料金:参加費1000円
申込方法:
facebookでお名前と顔写真を出している方(※)であれば、
こちらのページで参加ボタンを押していただくだけでOKです。
http://www.facebook.com/event.php?eid=198213233556703
それ以外の方はこちらのメールからどうぞ
info☆1166bp.com ☆→@
「ほんなら、ぼくが長野に行きますよ~」
と言ってくださった一言から、
とんとん拍子で決まっていったそんなイベント、6月に開催です。
毎日のように知らない人同士が出会い、繋がっていく1166バックパッカーズのラウンジで、
日々、場を作り、人と人を繋いでいる狩野さんとの出会いは、
新しい気付きを与えてくれるような気がします。
ちょっとややこしいかもしれませんが、
6月25日、26日と2日間連続で狩野さんとのイベントです。
以下、転送大歓迎。
****************************************************************************
■サロン的空間のつくり方 「狩野哲也とサロン文化大学のケース」
6月25日(土) 昼間の1166 バックパッカーズトークイベントは、
大阪のさまざまなスペースに出張する
文化講座「サロン文化大学」代表の狩野さんをお招きして
サロン的空間のつくり方「狩野哲也とサロン文化大学のケース」
というお話を開催します。
参照: 狩野哲也事務所 サロン文化大学
場所:1166 バックパッカーズ
日程:2011年6月25日(土)
時間:13:00〜15:00 (12:30開場)
料金:参加費1000円
申込方法:
facebookでお名前と顔写真を出している方(※)であれば、
こちらのページで参加ボタンを押していただくだけでOKです。
http://www.facebook.com/event.php?eid=198213233556703
それ以外の方はこちらのメールからどうぞ
info☆1166bp.com ☆→@
2011年05月14日 Posted by 1166 バックパッカーズ at 12:52 │Comments(0) │イベント
第2回のイベント 福島・Iターン
さて、こちらも近づいてきましたイベントを2つばかご紹介。
【福島ブランド食べ比べ】
先月の会津の米を食べ比べに引き続き、第2回は福島県のお酒を味わう会。未曾有の大震災、そして津波、原発で福島は大きな被害を受けていますが、本来福島はおいしい米が育つ豊かな土壌のある地域。そこで生まれた日本酒を味わいつつ、福島の本来の魅力を楽しみましょう。
日程:5月21日(土)
時間:19:00~22:00
場所:1166バックパッカーズ(長野市西町)
参加費:2000円
持ち物:マイグラス+酒のつまみ1点(旅人はぜひ地元の1品を)
予約:info@1166bp.com
ドミトリー宿泊の方は 宿代2600円+酒代2000円=4600円 のところを 4000円で(予約時に必ず参加の旨教えてくださいね)。
【Tasting products made in Fukushima ~Japanese Sake~ 】
date; 21st May
time; 19:00-22:00
place; 1166backpackers in Nagano city
entrance fee; 2000JPY
belonging; glass and 1 snack which is good with Japanese sake
*Guests staying at 1166BP can get 600JPY discount.See more
【第2回Iターン シェ飯会】
長旅と居住は隣り合わせ。
長野で働きたいと思って1166バックパッカーズを拠点に就職活動をしたり、
長野で仕事が決まった方で1166バックパッカーズを拠点に家を探されたり…
そうして
「長野市に引っ越してきました!」
と挨拶に来て下さるかたもちらほら。
私もそうでしたが、何の地の利もない場所に引っ越すと言うのは
ワクワク、どきどきな半面、ちょっと心細いものでもあります。
来てすぐは人間関係も職場のつながりだけになりがちだったりして、
ひとりでご飯を食べる日々にちょっと気分が落ちることもあるかも。
1166バックパッカーズでは頻繁に旅人とシェア飯をしています。
そこにご近所さんが混ざることも多々。
そこにぜひ、Iターンの方々も参加してみないかしら?
小さな宿の小さなラウンジですので、10名がテーブルを囲むくらいで考えています。
先月の第1回目はみんんで餃子と生春巻きを作りました。
5月のメニューは未定ですので、食べたいものがあればお知らせください。
日時:5月28日(土)
時間:19:00~
みんなで作って、みんなで食べます。
買出から参加できる方は18:00集合で。
場所:1166バックパッカーズ(長野市西町)
参加対象:I・J・Uターンで長野に来られた方(要予約)。
1166BPが初めての方もぜひ
●会費(食費):1000円以内
●持物:自分の飲み物(お酒など)
●問合:026-217-2816(1166バックパッカーズ)
info☆1166bp.com ☆→@
※ご近所さんでその日空いてて混ざりたいよ!という人もぜひご連絡ください。
【福島ブランド食べ比べ】
先月の会津の米を食べ比べに引き続き、第2回は福島県のお酒を味わう会。未曾有の大震災、そして津波、原発で福島は大きな被害を受けていますが、本来福島はおいしい米が育つ豊かな土壌のある地域。そこで生まれた日本酒を味わいつつ、福島の本来の魅力を楽しみましょう。
日程:5月21日(土)
時間:19:00~22:00
場所:1166バックパッカーズ(長野市西町)
参加費:2000円
持ち物:マイグラス+酒のつまみ1点(旅人はぜひ地元の1品を)
予約:info@1166bp.com
ドミトリー宿泊の方は 宿代2600円+酒代2000円=4600円 のところを 4000円で(予約時に必ず参加の旨教えてくださいね)。
【Tasting products made in Fukushima ~Japanese Sake~ 】
date; 21st May
time; 19:00-22:00
place; 1166backpackers in Nagano city
entrance fee; 2000JPY
belonging; glass and 1 snack which is good with Japanese sake
*Guests staying at 1166BP can get 600JPY discount.See more
【第2回Iターン シェ飯会】
長旅と居住は隣り合わせ。
長野で働きたいと思って1166バックパッカーズを拠点に就職活動をしたり、
長野で仕事が決まった方で1166バックパッカーズを拠点に家を探されたり…
そうして
「長野市に引っ越してきました!」
と挨拶に来て下さるかたもちらほら。
私もそうでしたが、何の地の利もない場所に引っ越すと言うのは
ワクワク、どきどきな半面、ちょっと心細いものでもあります。
来てすぐは人間関係も職場のつながりだけになりがちだったりして、
ひとりでご飯を食べる日々にちょっと気分が落ちることもあるかも。
1166バックパッカーズでは頻繁に旅人とシェア飯をしています。
そこにご近所さんが混ざることも多々。
そこにぜひ、Iターンの方々も参加してみないかしら?
小さな宿の小さなラウンジですので、10名がテーブルを囲むくらいで考えています。
先月の第1回目はみんんで餃子と生春巻きを作りました。
5月のメニューは未定ですので、食べたいものがあればお知らせください。
日時:5月28日(土)
時間:19:00~
みんなで作って、みんなで食べます。
買出から参加できる方は18:00集合で。
場所:1166バックパッカーズ(長野市西町)
参加対象:I・J・Uターンで長野に来られた方(要予約)。
1166BPが初めての方もぜひ
●会費(食費):1000円以内
●持物:自分の飲み物(お酒など)
●問合:026-217-2816(1166バックパッカーズ)
info☆1166bp.com ☆→@
※ご近所さんでその日空いてて混ざりたいよ!という人もぜひご連絡ください。
2011年05月14日 Posted by 1166 バックパッカーズ at 00:30 │Comments(2) │イベント
たらの芽まつり
直近イベントのお知らせ
■「たらの芽まつり」

さて、近づいてきました。
マンズデザインさんの初の持ち込み企画。
日程 5月16日(月) 19:00~
場所 1166バックパッカーズ
参加費 500円+持ち込み1品
定員 10名
予約 info@1166bp.com
ご近所さまもお待ちしております。
ぜひお越しください!
ね!
■「たらの芽まつり」

さて、近づいてきました。
マンズデザインさんの初の持ち込み企画。
日程 5月16日(月) 19:00~
場所 1166バックパッカーズ
参加費 500円+持ち込み1品
定員 10名
予約 info@1166bp.com
ご近所さまもお待ちしております。
ぜひお越しください!
ね!