4時間コース


- 英語もペラペラのやまやゲスト。


- キュートなお茶屋女子と札幌からの観光業を学ぶ女子。


- 東京から関西に向かうつもりが、「最高に天気がよかったので、長野に進路変更」
だそうです。その選択、大正解!

****************************************************
観光業を学ぶ女子とまわったのがこのコース。

1166バックパッカーズ

Book & Cafe ひふみよ…6/11オープンの門前ブックカフェ
(ここでうっかりペンキ塗り参加)

旧シンカイ金物店…学生ふたりが改修中の空き家

カネマツ…L.L.P.ボンクラさんたちのアジト見学。

マゼコゼ…我が家のすぐ裏のCOZYなカフェにてランチ。

D&DEPARTMENT PROJECT NAGANO by COTO…長野のデザイン観光情報も揃えているカフェ+ショップ

ここまでご案内して、おそらく20人ほど長野市のいろんな人に会ってもらって、
解散しました。
彼女はその後小布施まで出かけていき、私はチェックイン対応のため宿に。

観光の視点を持った人が長野市を歩いてくれるのはとても嬉しい。
観光客にとって魅力ある町というのは、
地元民にとっても魅力ある町であることが条件。

少し観光の落ち込んでいる5月。
おそらくこれは7月下旬まで続くと思う。

こういう時こそ、地元民が長野の良さを再認識していかないといけないなぁ。  

2011年05月25日 Posted by 1166 バックパッカーズ at 23:37Comments(0)観光 【徒歩】