チェックアウトゲストと最年少ゲスト

最近アップしていなかったチェックアウトゲストのお写真を。
(*いつも一部しか紹介しておりませんですみません)


- フィンランドからのお二人。今頃大阪なはず。


- 1166BPのあやつり人形にものすごく食いついてくれた台湾陣ゲスト。白馬で楽しんでるかなぁ。


- 札幌のチョコレート屋さんから!


- 親子で福山雅治さんコンサート!


- ゲストハウス開業を目指すご夫婦につれられ、最年少ゲスト!
しかも手には「新・ニッポン放浪宿ガイド」!(大人の企みが感じられますが)
Book&Cafe ひふみよさんの最年少ヘルパーとして改修も手伝ってくださった様子。人見知り一切なし。
たまに見せるビリケンさんのような笑顔が超チャーミングです。  

2011年05月22日 Posted by 1166 バックパッカーズ at 23:16Comments(2)ゲスト

福島の日本酒、飲み比べました

【第2回 福島ブランド食べ比べ~酒~】

昨日開催しました。

約25名の参加者が1166バックパッカーズのラウンジに集まりました。


ちなみにこの集客は1166史上3番目。

1.プレオープニン(のべ50人)
2.板さんの送別会(約30人)
3.福島食べ比べ~酒~(25名)

お酒を用意してくれたのは
長野・門前暮らしのすすめでおなじみのシンガーソングライター(希望)の安斎さん。
福島出身の日本酒大好きっこ、ということで、お酒に関して今回完全に丸投げにさせていただきました。

そして集められたお酒がこちら。



こんなに飲めるんか~い。
とちょっと不安でしたが、
予想を上回るアポ無し来訪で、残ったのは1本だけ。
あとはスッカラカン。
安斎さんの読みは当たりましたね。

この日は福山雅治さんのライブがMウェーブで開催されていた関係で、
遅いチェックインの方がおられました。
ゲストが帰ってくるときに異様な盛り上がりだとイカン!!
と思いつつも、美味しいお酒でこの状態。



(*福山ファンの女子たちはおおらかな方ばかりで感謝)

「このお酒が1番のおすすめ!」

と言ってた人が、

次飲んだのを

「いや、これが1番…!」

と言ってたりで、

第1回のお米の会同様、甲乙付けがたい
(というか、甲乙付けられないほどに飲んでしまった…)
そんな美味しいお酒たちでした。

世代を超えて、国籍まで超えて、福島の日本酒を堪能。

*つまみを用意してくださった皆様、ありがとう。
特に以前いわき市から1166バックパッカーズに自主避難でこられた11名ファミリーからは
さんまのみりん干しを送っていただきました。
福島の日本酒で福島のさんま。
皆様のお心遣いに感謝です!!

*******************************************************************************************************************
どうして“福島”なの?と聞かれるのですが、

震災前に「会津若松にゲストハウスを!」
という方と出会ったにも関わらず、震災で頓挫。

外国人ゲストに「福島にね、ゲストハウスつくろうとしてた人がね…」
と言ったら

「え、あの福島って見るとこあるの?」

的な返答をもらってしまった。

かく言う私も福島をほとんど知らない。
たぶん日本人でも福島のよさを知らない人がたくさんいる。

ということで、福島にいつかゲストハウスができるのを夢見つつ、
美味しい福島を少しずつみんなで味わっていこう、そんな気持ちで開催しております。

6月は福島の銘菓を取り揃え、お昼間に子連れもOKのお茶会を開催したいと思っています。
夜の参加はできないけれど…という方々、ぜひお越しくださいませ。
詳細は追ってブログやFb、ツイッターにて告知させていただきます。

*******************************************************************************  

2011年05月22日 Posted by 1166 バックパッカーズ at 18:13Comments(6)イベント